名古屋を中心に愛知県全域で障害年金の申請をサポート!

愛知障害年金相談センター

運営:久保社会保険労務士事務所 名古屋の栄駅12番出口から徒歩3分

障害年金のもらえる金額

障害年金はいくら貰えるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の公的年金制度は2階建の制度となっております。
1階部分が「基礎年金(国民年金)」2階部分が「厚生年金、共済年金」となっています。

 

障害年金も公的年金制度のひとつですので、障害基礎年金・障害厚生年金・障害共済年金上記の3種類に分かれています。加入している制度によって受給額も変わりますので、このページではそれぞれ説明していきます。

 

障害基礎年金(令和4年4月1日)

障害基礎年金は、2階建てになっている年金の1階部分です。

日本に住んでいる20歳から60歳までの人は、すべて国民年金に加入しているので(たとえ保険料を払っていなくても)全ての人が障害基礎年金の対象です。

自営業・専業主婦・学生

上記3つの方たちは国民年金だけの加入ですので、障害基礎年金のみが支給されます。障害等級は1級と2級の2段階に分かれていて、子供に対する加給年金もあります。

障害基礎年金で貰える金額

障害基礎年金は定額です。1級は2級の1.25倍となっています。

1級  777,800円×1.25=972,250円(+子供がある場合は更に加算額)
2級  777,800円(+子供がある場合は更に加算額)

子供の加算額

 1人目・2人目の子 (1人につき)223,800
 3人目以降の子 (1人につき) 74,600

※子とは次の者に限ります。 
○18歳年度末(高校を卒業する年齢)までの子供 
○障害等級1級または2級の障害状態にある20歳までの子供

 

障害厚生年金(令和4年4月1日)

障害厚生年金は、2階建てになっている年金の2階部分です。

対象:厚生年金に加入中であった期間に初診日がある方

※初診日とは、初めて医師または歯科医師の診察を受けた日のことを指します。

障害厚生年金は、1級・2級・3級の3段階に分かれていて、

障害等級が1・2級であれば障害基礎年金も合わせて支給され、さらに配偶者に対する加給年金も支給されます。3級であれば障害厚生年金だけが支給されます。

※例外 障害等級1~3級に該当しなかった場合では一時金として障害手当金が支給されるケースがあります。障害手当金は障害基礎年金にはない制度です。

障害厚生年金でもらえる金額

障害厚生年金の額は、厚生年金に加入していた期間の長短、給与の額(払っていた保険料の額)などで異なります。

2級の障害厚生年金の報酬比例年金の計算は、老齢厚生年金と同じ計算をします。1級の障害厚生年金の報酬比例年金の額は、2級の1.25倍です。

なお、若くして障害を負ってしまい厚生年金の加入期間が短い方は年金額が低くなってしまうので、加入月数300月未満のときは、300月として計算します。また、3級の場合には、年金額が低くなりすぎないように最低保障額が設けられています。

 1級  報酬比例の年金額×1.25+障害基礎年金1級
(+配偶者がある場合は更に加算額)
 2級  報酬比例の年金額+障害基礎年金2級
(+配偶者がある場合は更に加算額)
 3級  報酬比例の年金額  (最低保障額 583,400円)
 障害手当金
  (一時金)
報酬比例の年金額×2年分 (最低保障額 1,166,800円)

 

配偶者の加算額  223,800

*障害年金は非課税ですので、老齢年金のように所得税や住民税を源泉控除されることはありません。障害年金と老齢年金のどちらかを選ぶ必要が生じた場合はそのことも考慮に入れて下さい。

障害共済年金

障害共済年金は、2階建てになっている年金の2階部分です。

対象:共済組合の組合員であった期間中に初診日がある方

※初診日とは、初めて医師または歯科医師の診察を受けた日のことを指します。

障害厚生年金と基本的な仕組みは同じですが、2階部分に職域年金相当部分がさらに追加されるのが大きな特徴です。

ご相談ください

ここまでご覧いただきありがとうございます。障害年金で貰える金額のイメージはつきましたでしょうか。ご自身が障害年金を貰えるか気になる方はこちらのフォームよりお気軽にご相談ください。

    お名前 (例:山田 太郎)
    メールアドレス (例:yamada_tarou@sample.jp)
    電話番号 (例:052-000-0000)
    年齢 20歳以下20~2930~3940~4950~5960~6464歳以上
    お住い (例:愛知県名古屋市)
    傷病名 (例:うつ病、がん等)
    お問い合わせ内容

    ※いつ頃発症したか、いつ頃から病院へ通っているか、現在の障害の状態等ご記入ください。


    下記ご自由にご記入ください

    ご入力の内容はこちらで宜しいでしょうか?
    今一度ご確認頂き、宜しければチェックを入れて送信ボタンをクリックして下さい。

    最終更新日 2023年7月14日 by 社会保険労務士 久保将之

    初回相談0円
    サポート料金
    アクセス
    受給判定